商品詳細
またまた、お宝アンプの出品です。出品するか迷いました・・・
真空管アンプ・マニアが必ず聞いてみたいという、古典管の直熱3極管45を使用した、直結回路(ロフチン・ホワイト回路)によるシングル・アンプです。出力は約1.5Wですが、聴感上の不足はありません。
出力管45の動作は回路図からわかるように下記のとおりで、軽い動作としています。
Ep:222V (390V-168V)
Ip:33.6mA
-Eg:-43V (168V-125V) RL:5KΩ
Pd:7.46W (222V×33.6mA)
上記の動作は45のEp-Ip特性カーブからみたバイアス電圧等と、ほぼ同じ適正な動作点となっています。プレート損失10Wに対し7.5Wですので出力はやや小さくなりますが、長寿命設計と言えると思います。
このアンプには音量調整用のヴォリュームは付いていません。グリッド・リーク抵抗のみです。そのため、使用にあたってはプリ・アンプ(ライン・コントロール・アンプ)等と併用してお使いください。
電源スイッチは背面裏側にあります。
使用している45ですが、製造年が異なり、マイカの部分の構造が異なりますが、どちらもシルバーストーンの刻印です。うち1本は245の表示になっでいます。見た目が多少異なりますが、同じメーカーですので音に違いはないと思います。(気になる方は、ご自分で別の45で揃えてください)6SL7は、シルヴァニアのJAN規格球 6SL7-WGTです。
なお、整流管の表示はKX-80となっていますが、80Kです。80と同じ特性の整流管ですが、80は直熱管ですので80だと電源を入れた時に45のグリッドに高電圧と電流が一気に流れて45を壊してしまいます。80を使用されるときにはリレーや遅延回路が必要ですが、傍熱管の80Kなら大丈夫です。現在、80Kは入手困難だと思いますので、傍熱管の予備球KX-80(80K)を保守用として1本追加しておきます。
電源コードは付いていません。金属コネクターの手持ちがなくなったので通販で何個か取り寄せました。音にうるさい方は電源コードにもこだわるようですので、コネクターを同梱しますのでご自分でコードを付けてください。
最後に自作者の設計責任として回路図を添付します。(なぜ、他の方の自作品の出品にあたっては回路図を公表しないのでしょうか・・)
商品の情報
カテゴリー: | テレビ・オーディオ・カメラ>>>オーディオ機器>>>アンプ |
---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
---|
奇跡!フルレストア!元祖山水最高峰!完動品!山水プリメインアンプAU-D907F
ampeg アンペグ SVT-2 PRO ベース ヘッドアンプ 希少!
AIRBOW MARANTZ PM8006 Studio
Fender ’68 CUSTOM PRINCETON REVERB(美品)
WE VT52 刻印 中古 極上 2本
Helix floor(Yohi様専用)
サンスイ AU-α907i MOS LIMITED 動作確認済